乃木坂46メンバーお気に入り文庫・マンガ作品まとめ

2020年3月2日放送の乃木坂工事中で乃木坂46メンバーが紹介したおススメ書籍作品をまとめました。

樋口日奈

【おススメ作品】
BASARA

【あらすじ】
国は昔のように王制が敷かれ、暴君が支配し人々は圧政に苦しんでいた。そんな中、山陰地方の白虎の村に双子の兄妹が誕生。兄であるタタラは国を救うと予言された「運命の子供」として、村の希望と期待を一身に集めていた。一方、妹である更紗は、常に「タタラの妹」としてしか見てもらえないことに寂しさを募らせていたが、優しい兄を始めとする家族や村のみんなに囲まれ明るく元気に暮らしていた。

しかし、2人が15歳になったある日、国王の末子である赤の王の軍勢が、白虎の宝刀を所持していることを謀反とみなし村を急襲。タタラと村の長である父が殺害されてしまい、母はいずこかへ連れ去られてしまう。皆が絶望に沈む中、更紗はタタラの「わたしがいない時はお前がこの村を守るんだよ」という言葉を思い出し、髪を切ってタタラとして立ち上がった。実は、その更紗こそが予言された「運命の子供」であったのだ。正体を隠しタタラとして生きることを決めた更紗は、白虎の宝刀を携えて赤の王を倒すべく旅に出る。

道中、温泉で1人の青年・朱里と出会い、更紗として心惹かれていくが、実はその青年こそが、父と兄を殺し村を滅ぼした元凶である赤の王だった。2人はお互いの正体を知らずに絆を深め合ってゆく。

山下美月

 【おススメ作品】
殺さない彼と死なない彼女

【あらすじ】
何にも興味が持てず、退屈な学生生活を送っている高校三年の小坂れい(間宮祥太朗)。ある日、小坂は教室で殺されたハチの死骸を埋葬しているクラスメイト・鹿野なな(桜井日奈子)に出会う。虫の命を大切に扱う心優しい一面を持ちながら、ネガティブな言動で周囲から孤立し、リストカット常習者で“死にたがり”の鹿野に興味を抱く小坂。<ハチの埋葬>をきっかけに、二人は一緒にいることがあたりまえになっていくのだが…

新内眞衣

 【おススメ作品】
こどものおもちゃ

【あらすじ】
倉田紗南は私立神保小学校6年3組に在籍。小さいころに劇団こまわりに入団し、映画やドラマへの出演も果たしており、明石家よんま(アニメではぜんじろう)が司会を務めるバラエティ番組「こどものおもちゃ」にレギュラー出演している。母・実紗子は、かつての恋人である鹿島良助との恋愛をモデルにした『ヒモと私』で青木賞をとったこともある人気作家。紗南は豪邸に住み、母とも仲良く、充実した生活を送っていた。しかし、神保小学校6年3組は羽山秋人を中心に男子が暴れ、授業がまともにできない状況であった。紗南は羽山がクラスを荒らす原因を探り、家庭に問題があると突き止める。紗南は親子の仲を改善させようといろいろ手を打とうとするが…

松村沙友理

 【おススメ作品】
かくかくしかじか

【あらすじ】
林明子は、宮崎県の片隅で伸び伸びと育ち、自分は絵の天才だと思い込みながら少女漫画家になることを夢見ていた。高校生のころ「美術大学に進学し、在学中に漫画家としてデビューする」という計画を立て、高校3年生で日高絵画教室の美大進学コースに入る。しかし、講師であり自らも画家の日高健三に、それまでの自信と天才との思い込みを粉々に打ち砕かれ、待っていたのは竹刀とアイアンクローのスパルタ指導。そして、厳しくも優しい恩師・日高先生と、調子者のミラクルガール・明子が、ときに反発しながら二人三脚で美大合格を目指す。
受験、大学生活、就職、仕事……漫画家としての人生に至るまでを描いたドラマチック・メモリーズ。

齋藤飛鳥

 【おススメ作品】
映像研には手を出すな!

【あらすじ】
高校に入学した浅草みどりは、アニメを作るのが夢だが一人では行動できない小心者。浅草は友人の金森さやかを誘い、アニメ研の見学に行くが、そこで水崎ツバメと遭遇。親から反対されているが、アニメーター志望の水崎は浅草と意気投合。金森は教師にハッタリをかましてまるめこみ、「映像研」を立ち上げ、バラックの部室も確保。アニメで「最強の世界」を作るため、3人は奮闘する。

北川悠理

 【おススメ作品】
思い出で雲を編むとしたら、きっととても強いと思うんだ。
(北川悠理著 未発表作品)

【あらすじ】
メルアという植物状態の少女と、モリルという少年の物語。二人は同じ日に同じ病院で生まれた幼馴染。とても仲が良かった二人だが、お互いの連絡が途絶えてしまった理由が分からないまま、それぞれ植物人間、少年兵になってしまう。二人の暮らす町では突然現れた未来人がきっかけとなり争いが生まれてしまい、、いったい二人の未来はどうなってしまうのか。

鈴木絢音

 【おススメ作品】
国語辞典

【あらすじ(内容)】
国語辞典は編集者により語釈の表現が大きく異なる。三国は「客観的で簡潔」、新明解は「主観的で長文」という特徴があり、それぞれの語釈を比較すると、同じ意味合いでも内容は大きく異なる。特に新明解の方の語釈は、主観が多いため表現が面白く、読んでいて飽きない内容となっている。

Posted by zonosite